宗教学関連のブログ
【 お役立ちサイトの紹介 】
宗教学関連のブログ 、、、
Kuro-san RSS Reader でいつもニューエントリをチェックしている
先輩の黒崎さんが 「はてな」で立ち上げたものだ。
黒崎さん> ご無沙汰しております
RSS Reader で他人に頼ってどうすんじゃ!! 自分で作れよ!! ――
との声が聞こえてきそうだ
まったくもって そのとおりです
クロさんのを参考に、近い将来 自分も「はてな」で 同様のものをつくりたいと思っています。
« 後記: 9/29 インドの政治と女性 | トップページ | 後記 #2: 9/23 ドキュメンタリー映画会議 »
「01A 宗教学」カテゴリの記事
- 20世紀における「反近代」の変容(2016.02.24)
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- [ワークショップ] オタクにとって聖なるものとは何か(2016.02.27)
- ヒンドゥーの霊的原初主義(2015.12.17)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
「00B 授業」カテゴリの記事
- 宗教、表現作品、批評(2015.04.15)
- 批評とは何か、あるいは「可能性の中心」/向こう側の世界(2015.04.05)
- 批評とは何か、あるいは佐々木敦がやりたいこと(2015.04.03)
- 占領軍、政教分離、天皇制、そして靖国(2013.05.06)
- ホンモノ右翼とヘタレ右翼の違い ――宮台真司(2005)より(2013.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント