« 交通信号の倫理 | トップページ | 島田裕巳先生 »

2005年12月31日 (土)

バイクメ~~ン

宗教学をやっていると、宗教マンガ とか 宗教アニメ とかが気になる。

本当にたくさんの象徴やら言葉やら観念やらなにやらが、とっても宗教的で、なおかつ それがなかなかよいからだ。 サブカルチャーとはいうけれど、そのレベルの高さは もう皆が知っていることだ。

その手の作品はいくつも思いつくのだけど、 望月峯太郎 『 バイクメ~~ン ( 講談社、1990~91年、全4巻 ) なんかは、僕のお気に入りだ。 ( こちら @ アマゾン

そしてお気に入りの台詞は、、、月並みだけど、、、

ボニ~~~

お前・・・・は

やっぱり カッコイイッ!!

<メモ>

このマンガ、望月峯太郎さんの転機になった作品ではないだろうか。 望月ウォッチャーの方、どうぞ教えてください。

« 交通信号の倫理 | トップページ | 島田裕巳先生 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

01A 宗教学」カテゴリの記事

01C 宗教と世俗のあいだ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイクメ~~ン:

« 交通信号の倫理 | トップページ | 島田裕巳先生 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ