ディプロマ・ミルだったとしても
もう2ヶ月半も前の話だが、、、バイト先の塾に一通の封書がとどいた。
イオンド大学 ( IOND University ) というところからだ。 ハワイ校と日本校があるらしく、フィリピンのミンダナオ大学の姉妹校だ、とうたっている。
「 IOND 」 というのは、 「 International Organization for Nontraditional Distance Learning 」 の頭文字、、、みたい。 この名前からすると、日本語で 「 大学 」 としてしまうのは、かなりヤバい、、、という気がするが、まぁ 老婆心かな、、、 ( っていうか、カンケーないし、、、)
封書には、「 教授 」 と 「 名誉教授 」 としての 「 名誉称号 」 の 「 登録 」 を受け付けますよ、という案内がはいっていた。
嘘か本当かはしらない。
「 教授会 」 の 「 審査,承認 」 を経て、 「 資格証 」 が届けられるのだそうだ。
こちらの 「 名誉称号 」 、各年ごとの更新制ということで
- 「 教授 」 なら 「 年20万円 」
- 「 名誉教授 」 なら 「 年10万円 」
この額を、某大手都市銀行の 「 イオンドユニバーシティ 」 名義の口座に納付することになるらしい。 ( そうかぁ、、、名誉教授なら半額かぁ、、、月8千円ちょっとかぁ、、、などと不謹慎な考えをもってはいけない、、、のだろうか、、、)
嘘か本当かはしらない。
「 強い社会的要請に基づいて始められたことで御座居ます 」 とある。
嘘か本当かはしらない。ただし、万々が一これが ディプロマ・ミルだったとしても 、もちろん僕は驚かない。
<メモ>
イオンドユニバーシティ ( 繰り返すが、「 大学 」 ではない ) のHPを閲覧してみた。
「 未知現象研究学部 」 というのがあるらしい。学科は6つもあるらしい。
- UFOLOGY学科
- 超能力学科
- 心霊現象学科
- 超考古学学科
- 超常現象学科
- 超科学科
学部長は 「 矢追純一 」 さんであるらしい。その他教授陣4名。 「 阿久津淳 」 さんもそのひとりらしい。
惹かれるねぇ。。。惹かれざるをえないねぇ。。。
<メモ2>
ウィキペディアにも独立した項目が立っているので、ご覧になるとおもしろい、とっても。
メイン頁 から 「 イオンド大学 」 で検索。。。 って、だからぁっ! 「 大学 」 はまずいって、、、マジで、、、
その 「 ノート 」 によれば、上記 「 未知現象研究学部 」 、学生さんがあまりいないとのこと。 むむむ、、、そうですか、、、それじゃぁ、つぶれてしまいかねないなぁ、、、残念、、、おもしろそうなのにぃ、、、
« 宗教復興・ナショナリズム・世俗主義 | トップページ | 近代性とはなにか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝日新連載「過去からの予言」(2011.08.23)
- 5月の映画感想です(2011.06.02)
- 「明日の神話」 の今日(2011.04.12)
- まったく違うお客さんを引っ張ってくるようなこと(2010.05.16)
- お久しぶり(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ディプロマ・ミルだったとしても:
» 教授の誘い、学位商法 [満身慢心]
国際大学・グロコムの「ライフログ」をだらだら読んでた昨日。 杉並の高円寺とかハワイに構えてる国際大学、イオンドユニバーシティー IOND UNIVERSITY というところから妙な封書が届いた。 http://www.iond-univ.org/ なんでも、このイオンド大学では、「教授」「名誉教..... [続きを読む]
コメント