« 250超 | トップページ | 再開 »

2006年9月15日 (金)

フランス系機能主義的宗教論

歴史に規定されたものとしての個々の社会が、みずからを理解するために、と同時に、みずからの抱える困難や限界をのりこえるために作りあげた表象の諸形態として、歴史上存在した宗教と「聖」の諸形態を理解すること。

竹沢尚一郎 「 「聖なるもの」 の系譜学: デュルケーム学派からエリアーデへ 」 同編『 宗教とモダニティ 』(世界思想社,2006,49~104頁所収)63頁より

デュルケームからメルロ=ポンティを経由して、竹沢先生がたどりついた、宗教の機能主義的理解の定式化、もしくは宗教概念の機能主義的定義である。

やっぱり フランス系機能主義的宗教論 は説得力あるなぁ。。。できる理論だよ、やっぱりこれ!!

<注>

竹沢先生ご自身は 「 機能主義 」 というコトバを使ってはいない。まして 「 フランス系機能主義的宗教論 」 をや。 いずれもコンドウのコトバである。 怒られそうで怖い・・・って誰に?!?

« 250超 | トップページ | 再開 »

01A 宗教学」カテゴリの記事

コメント

やはり近藤先生のは面白い。ちょっと短すぎて不満なところもあるが、なんとなく分かる。

「フランス系機能主義的宗教論」か、、、

カッコ良くて華やかだ。古写本のファクシミリを虫眼鏡で見たりしているオイラの生活とは雲泥の差だ。

(ほら見ろ、近藤、お前がそんな nom を勝手に付けるから誰かがからかっているじゃないか, Que non! 、、、なんてホントに怒られたりして。)

というのは嘘です。でも、近藤先生調がうまくなったでしょう?

実はちょっと安心しました。大家さんの近藤先生に迷惑掛けすぎてこのブログが閉じられてはこまるなと、私が勝手に心配していたのですが、近藤先生の読後の興奮がまた聞けて嬉しく思います。

実は私、一大決心をしまして、私の顔写真入ブログを昨日立ち上げました。
http://markwaterman.blogspot.com/

このブログへの迷惑とか、自分なりの反省を英語で(他でも迷惑を掛けましたので)書き込んでいます。10日間で誰も来なかったら閉じますから、誰か来て一言(日本語で)コメントを入れてください。そうしたら続けます。

トラックバックというのでするべきなのでしょうが、よく分からないのでここに記させていただきました。ありがとうございます。

Mark W. Waterman, Ph.D.

「フランス系機能主義的宗教論」はWartermanさんもおっしゃるとおり、いいですね。「フランス的機能主義宗教論」ではちょっとあれですね。

 宗教学会ご苦労様でした。同時期わたしは某神学会に出たのですが、閑古鳥が鳴いておりました。若手の発表(って四十歳前後でしかもわずか二人・・・)はそこそこ面白かったけど。
 あっ、そうそう、昨日うちの大学の留学生を引き連れて禅堂に行ってきました。複雑きわまる作法や法話を5時間にわたって通訳しなくてはならず、浅学菲才のわたしは死にました。近藤さんみたいにかっこよく華やかにいきたいです。でも無理。。。

 Watermanさんのブログにもちょっと顔を出させていただきました。おじゃましました。

Where has Dr. Mitsuhiro Kondo gone? Has he lost interest in weblog? Has he been ill or something?

Dr. Greg or anybody who knows him, let me know, please.

μωω
waterman-at-fuller-dot-edu

残念ながら、わたしにもわかりません。以前はよくインドへ調査旅行に行っていましたが、最近のことは知りません。日々の生活費を稼ぐのに、バイトで週に2~3日取られるとは聞いていますが。まあ、彼のことですから、きっとどこかでなんとかsurviveしていることでしょう。気長に復活を待ちましょう。

GREG先生

先生もこの Weblog を訪れていてくださったのですね。感謝します。また、メッセージをありがとうございました。

主(ぬし)がいないのに visitor が勝手に書き込んでいて不思議な感じですが、確かに近藤先生は今どこかですごい馬力を出しているはずですから、きっと帰って来るでしょう。私は、忠犬ハチ公のように毎日訪ねることにします。

先生もお元気で、

MWW

近藤先生、はじめまして。ご活躍、頼もしく思います。
もしよろしければ、わが人形町サロンの研究ノートコーナーに寄稿なさいませんか。若手研究者支援サイトです。政治家や研究者以外の論考も掲載していますが、先生のようなちゃんと修行をした研究者の論文を掲載できれば幸甚です。ご検討下さいませ。

どこにメールをお送りすればよいかわからず、コメントという形をとりました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランス系機能主義的宗教論:

» こんにちわ。私は風林火山の情報のファンサイトです。 [風林火山情報局]
来年から始まるNHKの大河ドラマ風林火山のふぁんさいとです。あまり人が来ないのでTBしてみました。うちのさいとにも遊びに来てください。また、よろしければ相互リンクしませんか宜しくお願い致します。 ‥ ご迷惑ならこのTBさくじょしてください。では、また。 [続きを読む]

« 250超 | トップページ | 再開 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ