« 【〆きり三日前】 南アジア研究集会 | トップページ | 永遠なる生と超越的な力 »

2009年6月28日 (日)

ナショナリズムの政治学

<買った本>

  • 施光恒・黒宮 一太 (編) 『ナショナリズムの政治学 ― 規範理論への誘い』 (ナカニシヤ出版, 2009年4月)

著者がみな30代であられるとうかがった (下記メモ参照)

あの右傾化する日本のなかで 大学生だった方々、、、 ということだろう

「規範理論」 というのも、 いかにもこの世代らしい!

(ポスト構造主義とか 不可知論とかへの 反発!)

まだ届いていないが、 楽しみな本である

【メモ】

慶應義塾大学SFC の 清水唯一朗先生 のブログ 「研究室通信」

エントリ 「頂き物 ― 『ナショナリズムの政治学』 」 も参照ください

« 【〆きり三日前】 南アジア研究集会 | トップページ | 永遠なる生と超越的な力 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

01C 宗教と世俗のあいだ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナショナリズムの政治学:

« 【〆きり三日前】 南アジア研究集会 | トップページ | 永遠なる生と超越的な力 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ