« 第42回南アジア研究集会 | トップページ | 紅の豚 »

2009年7月18日 (土)

怪物の世界

こちらのエントリ で紹介した

  • 中原昌也 『映画の頭脳破壊』 (文藝春秋, 2008年3月)

『ラザロ』 三部作を素材にした、 井上紀州監督 との対談より

井上  『華氏451度』 でブラッドベリが予言した世界が、 今実現しているんですよ。 そういう時に怪物が生まれる。 怪物というのは、 巨悪や強大な権力が生むのではなくて、 人びとの日々の欲望が生むんですよ。 だから知性をもって考えないといけない。 確か、 中原さんとは二〇〇一年に対談したと思うのですが、 あの頃から状況はさらに悪化していますよね。

中原  確実に悪くなっていますね。 だから、 自己責任でやれば、 何をやってもいいというような世の中になっている以上、 逆説的にいえば、 どんどん怪物が生まれればいいと思う。 無差別殺人が起きても、 犠牲者本人だけが悲しむという世の中なんだから。

116頁

====================

【メモ】

『ラザロ』 は 以前からどうしても観たいのに、 全然観れないでいる映画だ

「怪物」 と 「世界」 こそ、 この映画が描くものだと思う

« 第42回南アジア研究集会 | トップページ | 紅の豚 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

03A 思索」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怪物の世界:

« 第42回南アジア研究集会 | トップページ | 紅の豚 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ