« カルト漂流記 オウム篇 | トップページ | 佐々井秀嶺上人 講演の記録 »

2009年7月 3日 (金)

アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない

有名な本なので 今更の紹介ということになるが

  • 町山智浩 『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』 (文藝春秋, Bunshun Paperbacks, 2008年10月)

面白かった

アメリカ論 (「アメリカの愚かさ」論) として読むのは 当然だけど

単なる反米プロパガンダの書でないというのは、 強調しておきたい!

その理由は 二つ

  1. 町山さんにインスピレーションと批判精神、 視覚と論拠を与えているのが、 ほかならぬ アメリカのリベラル層であること。 アメリカは (ちょうどインドのように) まったく一つではない。 最良の部分と 最悪の部分が まるっきり同居している
  2. この 「愚かさ」 は 間違いなく 現代日本のものである、 あるいは こう言ってよければ、 実に近代人一般のものであること。 この本を読んで、 自己反省できない人は、 町山さんの意図を 完全に曲解している。 僕らは、 自分たちの日常で 何かをしなければならない、今すぐ! このことに気づかせてくれる本だ (でなければならない)

50ほどのコラムが集められたもの

どれも抜群に面白いのだが、僕が快哉を叫んだのは 次の三本

  • ブッシュと記者団に恥をかかせた勇気あるコメディアン
  • 魔女狩り連合軍と戦った3人の歌姫
  • アニメとオッパイで稼いでプロパガンダ

いずれも 「第五章 ウソだらけのメディア」 に含まれている

« カルト漂流記 オウム篇 | トップページ | 佐々井秀嶺上人 講演の記録 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

03A 思索」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない:

« カルト漂流記 オウム篇 | トップページ | 佐々井秀嶺上人 講演の記録 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ