« 公正の実現こそ成長戦略 | トップページ | アーキテクチャと自然 »

2009年9月19日 (土)

【シンポ】 映画の中の宗教文化 4

これまで3度にわたりお知らせしてきましたシンポジウム

映画の中の宗教文化

いよいよ 明日 (9月20日) の開催となりました

前便では 私の発表の要旨を掲載しましたが

なんだか小難しいコトバばかりですよね

明日は、 もっともっと簡明なコトバで語ろうと思っています

私の授業を受けてくださった方はよくご存知のように

僕の話し言葉は、 書き言葉と まったく! 完全に! 違います (笑)

読み上げ原稿の冒頭部分をば ちょっとご紹介して

皆さんのご参考に供したいと思います

===================

090920 国際研究フォーラム「映画の中の宗教文化」

映画を教材にして比較宗教の理論的課題を明らかにする

ひとつの試みの報告

近藤光博

1. はじめに

今日の私のテーマは、 現代の宗教学が直面している 《理論的な困難》 について、 です。 それはとても深刻な 《困難》 でありますから、 意識ある宗教学者なら、 それを見て見ぬふりなど到底できません。

大学の授業で私は、 この 《理論的な困難》 について、 《その乗り越え》 について、そして、そのようにして見えてくる 《宗教学の刷新》 について、 学生さんたちに一生懸命、 語って聞かせます。

しかし、 私のこうした問題意識と熱意は、 最初、 学生さんたちにはなかなか理解してもらえません。 よくて抽象的、 ふつうで空想的かつ空疎、 わるければ妄想的で偏執狂的な、 学者バカのこだわりにすぎない、 というのが、 授業開始時、 彼女たちがもつ第一印象のようです。

宗教を宗教として論じることに、 一体なんの問題があるのか。 そんなことを考えるくらいなら、 オウム真理教やイスラーム過激主義のような集団についてちゃんと研究して、 社会の安寧と子供の将来のため、 ひとつ立派な政策提言をしてくれよ――

あるいは、 宗教の真髄を、 現代人にもわかるかたちで取り出すことで、 混迷する国家社会と地球社会の道程を照らすともし火を与えてくれよ――

こうした訴えの 《中身》 はもちろん完全に正当です。 私自身、 専門とするインド研究を通じて、 そうした取り組みをしてきました。

しかしそのことと、 宗教学を理論的に考えなおすという課題とは、 別問題です。 否、 もっと強い言い方をすべきです。 《宗教学の理論的再検討》 は、 やれるならやるべきものでも、 やったほうがよいものでもありません。 それは、 いま宗教について考えるために必要不可欠なもの、 なのです。

家族の絆の流動化、 教育制度の疲弊、 環境/エネルギー問題、 金融危機、 少子高齢化、 官僚機構の腐敗、 医学技術による生命操作、 BRICSの台頭 ―― これらはいずれも、 私たちの日常生活に直接かかわる構造的な課題です。 そして、 それらと 《宗教学の理論的再検討》 という課題とは完全に通底している、 というのが私の主張です。 思想をとおして現代世界を読み解くと、 そういうことが明々白々に見えてきます。

だからこそ、 宗教学は、 おのれを底の底まで棚卸ししてしまわねばなりません。 そうしなければ、 宗教学は、 単に不要な学問分野になりさがってしまうでしょう。

こうしたことを言うのは、 自分の専門分野の死守という利己的な関心からではありません。 宗教学を失ってしまうのは、 人類にとって大きな痛手となる、 と考えているのです。 というのも、 もろもろの宗教団体の壁、 国家の壁、 言語の壁などなどを越えて流れつづける、 宗教についての徹底した思考をつむぎあげてくるのに、 宗教学は非常に大きな役割を果たしてきたからです。 また、 宗教の問題は、 解決済みであるどころか、 今あらためて重要性を増しているからです。

*       *       *

それでは本題に入ります。 大学教員である私は、 以上のような大きな問題の在り方を、 何とか学生さんに伝えたいと願い、 授業でいろいろな工夫をしています。 映画を教材に用いるのも、そのひとつです。

<つづく>

====================

« 公正の実現こそ成長戦略 | トップページ | アーキテクチャと自然 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

01A 宗教学」カテゴリの記事

00A お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【シンポ】 映画の中の宗教文化 4:

« 公正の実現こそ成長戦略 | トップページ | アーキテクチャと自然 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ