平山朝治著作集
<いつか読んでみたい本>
一体 これだけの著作に ちゃんと取りかかる
そんな時間がとれる日が 来るのだろうか
誰か読んだ方、 感想を聞かせてください
お願いいたします (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
【メモ】
北海道大学准教授 橋本努先生の 書評は こちら
« 卑弥呼の居館なのか | トップページ | 【報告】 日本の宗教団体とその政治活動 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- クザーヌスのお勉強(2015.07.21)
- 世間とは何か(2015.05.07)
- 近代経済人の宗教的根源(2015.04.23)
- 西ヨーロッパの宗教状況、あるいは世俗化と「見えない宗教」(2015.02.11)
「03A 思索」カテゴリの記事
- クザーヌスのお勉強(2015.07.21)
- 儒学を入れるしかなかった近世神道、そして尊皇倒幕へ(2015.05.04)
- 日本教における自然(2015.05.01)
- 日本教的ファンダメンタリズムの大成者(2015.04.29)
- 路上の神様―祈り(2014.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント