« 【連絡】 基礎演習 冬休みの宿題 | トップページ | インターネット時代の宗教 (1/2) »

2009年12月18日 (金)

【連絡】 宗教学演習 冬休みの宿題

宗教学演習 受講生の皆さんへ>

冬休みの宿題 3年生の方がたにだけ 課します

お休みした人もいましたので、 その要項を以下に書いておきます

====================

● 課題 ―― 「現時点でのあなたの卒論計画を 次の3点にまとめてください」

① (a) どの国の (b) どの時代を  とり上げるか

◆ 「国」 まで特定してみてください。 その際、 自分の興味ある 「地域」 と、 自分が使うことのできる 「言語」 が何か、 その二点を手掛かりに しぼり込んでみましょう

◆ 「時代」 というのは 百年以内を目指しましょう。 百年でも長すぎるぐらいですが、 現時点ではかまいません。 それよりも、 「古代」 とか 「中世」 とか 「近代」 とか、 そういうボンヤリした時代区分を まずは抜け出て、 具体的な年代を特定してみましょう

② テーマ

◆ 漠然とした、 大きなくくりでかまいません。 たとえば、 「芸術」 とか 「政治」 とか 「仏教」 とか、 その程度でいいです

③ 日本語参考文献 (本10冊、 論文3本)

◆ 実際に読破する必要はありません。 まずは 「文献表」 を作ってみるだけ、 ということです

◆ 《著者名 ・ 表題 ・ 出版社 (所収雑誌名) ・ 出版年》 をしっかり記録してください

◆ 論文の発見のためには、 図書館からつながっているデータベース CiNii を使ってみてください。 自分の関心のあるキーワードを まずは適当に打ち込んでみてください

● 形式 ―― 基本 自由。 ただし…

・ いわゆるレポート形式で

・ 上の3点ごとに章立てを変えてください

・ そこに 独自にメモなどを書き込むことは、 どうぞどんどんしてください

● 提出 ―― 1月8日の授業で

« 【連絡】 基礎演習 冬休みの宿題 | トップページ | インターネット時代の宗教 (1/2) »

00B 授業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【連絡】 宗教学演習 冬休みの宿題:

« 【連絡】 基礎演習 冬休みの宿題 | トップページ | インターネット時代の宗教 (1/2) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ