田辺明生 『カーストと平等性』
田辺先生より ご著書の寄贈をいただく
- 田辺明生 『カーストと平等性: インド社会の歴史人類学』 (東京大学出版会, 2010年3月)
未読にて恐縮ですが、 御礼かねがね ご紹介します
田辺先生が英語で書かれた論文を中心に
大幅な加筆修正のうえで 書きあげられた本だそうです
大変な力作とお見受けします
全568頁! もはや辞書の厚さであります
あれだけお忙しく仕事をなさっているのに
こんな本を書きあげられるとは… 後塵を拝するのみです
====================
目次まで載っていた 紀伊国屋さんの頁にリンクを張っておきます
じっくり読ませていただきます
ありがとうございました
« 手作り名刺 @ELECOM | トップページ | 1970年代 ロンドンのさまざまなセラピー・グループ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- クザーヌスのお勉強(2015.07.21)
- 世間とは何か(2015.05.07)
- 近代経済人の宗教的根源(2015.04.23)
- 西ヨーロッパの宗教状況、あるいは世俗化と「見えない宗教」(2015.02.11)
「02A 南アジア研究」カテゴリの記事
- 近現代の日印文化交流 ― タゴールと遠藤周作 ―(2016.06.07)
- ヒンドゥーの霊的原初主義(2015.12.17)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
- 【公開講座】 インド現代史(2015.04.04)
- 路上の神様―祈り(2014.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント