« 私の中のすべての目盛りを一段階あげてしまう歌や恋の力 | トップページ | ルーマニアの秘密結社 »

2010年5月16日 (日)

まったく違うお客さんを引っ張ってくるようなこと

Yoshihiro_takayamaプロレスラー 高山善廣さん のインタビュー記事より――

「下の世代」 っていうのが 宗教学者たる僕自身の世代だ

と思って これを読んだ

これはとっておきたい、 と コンビニ立ち読みをやめて

買い求めたうえで、 ここに再録させていただきます

====================

――下の世代が突き抜けるには、 どうしても世代闘争だけでは難しいPhotoです。 いまだったらこれという手段はなにかありますか?

高山 ないよね、 オレの時代のPRIDEみたいなのはないし、 一応、 格闘技のイベントはあるけど、 あのときみたいに盛り上がってないし。 だからオレにとってのPRIDEみたいなものを彼らが探すしかないよね。 それはべつにヨソに出てどうこうじゃなくて、 プロレスラーにこういうヤツがいるんだって世間が知るような存在になれば、 突き抜けられるかもしれない。

――みんなプロレスのなかだけの頂点を目指しているわけでもないと思いますが。

高山 いや、 それは違うと思う。 プロレスのチャンピオンしか考えていない人が多いと思う。 プロレスファンに対してしか自分を見せてないと思う。 プロレスファンじゃない人に、 「こっち見ろよ」 ってのはやってるとは思えない。 それにみんな気づいてないから、 オレみたいなのがひとり勝ちするんだけどね。 リングの勝敗じゃなくて知名度とか、 そういう部分でね。

――浅香光代の相手もしますし。

高山 ハハハッ。 きょうも朝、 ワイドショーでやって、 ここ来るまでに 「浅香さんと闘った人だ」 ってオジサンに言われたもんね。

――そういうことを、 どうしてみんなやろうとしないんですかね。

高山 自分のなかにルールを決めちゃってるんじゃないのかな。 まぁそういうの得意なアゴの長いオジサンがねぇ。[猪木のことだろう: 引用者注]

――いますね。

高山 あの人がそういうことしたから、 オレもそういう頭があったと思うんだよね。 それが格闘技じゃなくてもいんんだと思うんだよ、 異業種でも。 それこそ週プロの表紙見たら、 KENTA NOAH所属のプロレレスラー: 引用者注] なんか普通にドラマなんか出ちゃってもいいくらいの感じじゃない。 使う側がどう思うか知らないけど、 もしチャンスがあったらアイツも月曜9時のドラマに出ちゃうくらいのことして、 まったく違うお客さんを引っ張ってくるようなことを、 できたら突き抜けるよね、 さらに。 いまはプロレス界では絶大な支持を得てるKENTAだけど、 そういうことをもしできたら、 世間を巻き込めるよね。

――世間を巻き込まない限り、 業界はどんどんしぼんでいくだけですから。

高山 だって、 こないだのK-1 MAX、魔裟斗クンが出なくなった瞬間に、 もうJCBホールじゃん。 ねえ? 魔裟斗クンがいるからこそのK-1 MAXだったってのが、 露骨に出てるよね。

――NOAHの選手もみんなそれぞれいい個性がありながら、 なかなかうまくかみ合わない感じです。

高山 自分に適した自分の売り方ってものを見つければ、 もっと飛躍できると思う。 でも、 オレも狙ってやったもんじゃないけどね。 いまの自分を7、 8年前に設計図作って、 こうすればいまの自分になるなんて思ってやってるわけじゃないけど、 いろんなことを挑戦したのはたしかだよね。

――王者になってからも動いていましたから。

高山 チャンピオンになってアグラかいてたらダメなんだよね。 お山の大将になっちゃう。

――杉浦選手 [同じくNOAH所属のプロレスラー、 杉浦貴選手 現GHC王者: 引用者注] はどうですか?

高山 それに気づくか気づかないかだよね。 どっちだろ、 まだわかんない。 まぁアイツの場合は10年目にしてやっと取れたNOAHのトップだから、 まずは嬉しいだろうし。 嬉しいって思ってるだけじゃダメって、 気づくかどうか。

『週刊プロレス』 No. 1525 (2010.5.26), 82-83頁

====================

アグラかいてたらダメ――

お山の大将になっちゃう――

業界はどんどんしぼんでいっちゃう――

そんなところを 肝に銘じたいのでした

« 私の中のすべての目盛りを一段階あげてしまう歌や恋の力 | トップページ | ルーマニアの秘密結社 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

01A 宗教学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まったく違うお客さんを引っ張ってくるようなこと:

« 私の中のすべての目盛りを一段階あげてしまう歌や恋の力 | トップページ | ルーマニアの秘密結社 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ