日本に広まるテーラワーダ仏教
- 矢野秀武 「日本に広まる上座 [テーラワーダ] 仏教」 『宗教と現代がわかる本 2009』(平凡社, 2009年, 212-15頁)
※ 「テーラワーダ」はルビ
「上座仏教修道会」、 「日本テーラワーダ仏教協会」、 「日本上座部仏教協会」 の三団体を ごく簡単に概観した後
矢野さんは 次のように述べます
====================
● 日本の上座仏教の今後
これら日本の上座仏教団体は、 今後どの程度、 日本社会に根づくのだろうか。 いずれも指導僧・指導者を祖師と仰ぐ雰囲気もなく、 今後強固な組織を形成しようという意図も見られない。 しかし、 上座仏教圏のいずれのサンガからでも指導僧を受け入れる柔軟な姿勢は、 活動の活性化に寄与する可能性がある。 また日本仏教の思想的伝統や先祖供養についての対応は、 各団体で独自の考えがあるが、 まだ模索時期といった感もある。 日本人の上座仏教僧侶が増えていくことで、 この点も新たな展開がみられるのではないだろうか。
引用おわり: 215頁
=====================
« マリー・ダリュセック 『あかちゃん ル・べべ』 (高頭麻子訳) | トップページ | 《あちら》との境域を指示するのに用いられる 「通俗」 概念、 あるいは映画の獰猛さについて »
「01A 宗教学」カテゴリの記事
- 20世紀における「反近代」の変容(2016.02.24)
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- [ワークショップ] オタクにとって聖なるものとは何か(2016.02.27)
- ヒンドゥーの霊的原初主義(2015.12.17)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
「02A 南アジア研究」カテゴリの記事
- 近現代の日印文化交流 ― タゴールと遠藤周作 ―(2016.06.07)
- ヒンドゥーの霊的原初主義(2015.12.17)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
- 【公開講座】 インド現代史(2015.04.04)
- 路上の神様―祈り(2014.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« マリー・ダリュセック 『あかちゃん ル・べべ』 (高頭麻子訳) | トップページ | 《あちら》との境域を指示するのに用いられる 「通俗」 概念、 あるいは映画の獰猛さについて »
コメント