« 《世俗の宗教学》 におけるメロドラマ的映画の重要性 | トップページ | 偶像崇拝と映画 »

2011年2月 8日 (火)

2/13 「藝術の宗教学」研究会 映画部門(関東)第1回ワークショップ

再告知させていただきます (前便は こちら

====================

「藝術の宗教学」研究会
映画部門(関東)第1回ワークショップ

―― 成熟 (大人になること) と想像力 ――

  • 日時: 2月13日(日)15時~19時
    •  15:00~15:20 はじめに
    •  15:20~17:00 DVD上映 『ミツバチのささやき』 (ビクトル・エリセ,1973年)
    •  17:00~17:20 休憩
    •  17:20~18:55 DVD上映 『マイマイ新子と千年の魔法』 (片渕須直,2009年)
    •  18:55~19:00 おわりに
    •  19:00~ 懇親会 (場所をうつして)
  • 場所: 日本女子大学・目白キャンパス
    •  参加ご希望の方 私までご連絡を 教室名をお伝えします
    •  右リンクより「プロフィール」頁へどうぞ メールアドレスがございます

DVD上映は予定どおりにおこないますが

コメント、意見交換のため 終了時刻はやや遅くなるかもしれません

(途中退席 無問題!)

無償非営利・教育研究目的

皆さん どうぞお集まりくださいませ

====================

« 《世俗の宗教学》 におけるメロドラマ的映画の重要性 | トップページ | 偶像崇拝と映画 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

00A お知らせ」カテゴリの記事

04C 連載 宗教学のための映画」カテゴリの記事

01D 世俗の宗教学」カテゴリの記事

01F 藝術の宗教学 改め Economimesis R&D」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 《世俗の宗教学》 におけるメロドラマ的映画の重要性 | トップページ | 偶像崇拝と映画 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ