映画『見えないほどの遠くの空を』 トークイベント
いま評判の一作
今週は、 平日トークイベントがおこなわれています
私、 本日6月15日 登壇させていただきます
時間は 20時30分からの回、 場所は 渋谷です
【作品短評】
みずみずしい感性と 透徹した脚本が
ご覧になった方がたに つよく突き刺さる映画です
「超低予算」 映画の偉大な可能性を とくとご堪能あれ!
本日水曜は 入場料1000円の日です
よろしければ ぜひ 冷やかしにおいでくださいませ
====================
以下、 「ヒューマントラストシネマ渋谷」 サイトよりコピペ
==========
『見えないほどの遠くの空を』平日トークイベント、続々開催決定!
榎本憲男監督をホストに、連日ゲストをお呼びしてのトークイベントが決定致しました。皆さま、ご期待ください。
【トークイベントスケジュール】
6/13(月)『学生映画の現状と次の一手』
ゲスト:森岡龍、岡本奈月、渡辺大知、前野朋哉(以上『見え空』映研部員)
6/14(火)『現在の若者にとっての物語のリアル』
ゲスト:韓東賢/ハン・トンヒョン(日本映画大学 社会学)
6/15(水)『宗教学から観た『見え空』』
ゲスト:近藤光博(宗教学)
6/16(木)『強面の映画ファンから自主映画を語る』
ゲスト:松崎まこと(放送作家 映画検定1級保持者)・松崎健夫(映画文筆家・映画検定1級保持者)
6/17(金)『映画音楽の難しさと楽しさ』
ゲスト:安田芙充央(作曲家、ピアニスト)
■日程:6/13(月)~6/17(金)
各日、(開演)20:30~本編上映/22:10~トークイベント
※20:30の回、本編上映後にトークイベントがございます。
■上映劇場:ヒューマントラストシネマ渋谷(スクリーン3)
■チケット発売方法
各日イベント当日、劇場窓口にて受付(販売)致します。
・劇場OPEN時刻-9:30am
・料金:通常料金 ※前売鑑賞券の利用可
(通常料金:一般 1,500円、大高生 1,300円、中学生以下・シニア 1,000円)
※前売券をお持ちのお客様も座席指定券とのお引換えは必要です。
※定員数になり次第受付(販売)を終了とさせて頂きます。
※チケット受付後のお時間の変更・払い戻しは致しかねます。予めご了承下さい。
※ゲストおよびトークイベントは、予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※劇場OPEN時刻は混雑状況により前後致します。
====================
« JWU映画研究会 2011年6月第3週の予定 | トップページ | JWU映画研究会 2011年6月第4週の予定 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
- [ワークショップ] 映画の撮影の現場に立ち会う!(2014.11.18)
- 映画の宗教学 ―映画の層構造と《底》あるいは《魔》―(2014.09.18)
- 『それでも夜は明ける』(12 Years A Slave) を語る(2014.03.28)
- 『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』を語る(2014.03.20)
「00A お知らせ」カテゴリの記事
- 【シンポジウム】 「宗教」をものがたる - 宗教/文学研究のいま -(2016.07.29)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
- 公開講座 「生きられる宗教 ―世界のなかの日本の宗教」(2015.11.09)
- 【公開講座】 インド現代史(2015.04.04)
- 【公開講座】 インドの今を知る(2014.10.16)
« JWU映画研究会 2011年6月第3週の予定 | トップページ | JWU映画研究会 2011年6月第4週の予定 »
コメント