中沢新一は何を云っているのか? 第2弾
- 2011年11月5日 USTへのリンク貼り付け
====================
『森のバロック』 読書会 好評のうちに終了いたしました
ご参加いただいた皆さんはもとより
UST中継・録画 をご覧になっていただいた皆さん
本当にありがとうございました
さて 早速のお知らせですが…
第2弾 を 以下のとおり開催いたします
オフラインでもオンラインでも どうぞご参集くださいませ
==========
■ 勉強会 「中沢新一は何を云っているのか? ― 『フィロソフィア・ヤポニカ』(文庫版) を通じて―」
- 2011年11月5日(土) 16時~
- @日本女子大学目白キャンパス
- UST中継もやります ⇒ こちら
※ ご来場を希望の方、 どうぞお気軽にご連絡くださいませ
==========
« 生命と存在の奥底における残酷の真実、あるいは《歴史構成力》について ※ 『森のバロック』 読書メモ④ | トップページ | JWU映画研究会 2011年9月第5週の予定 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- クザーヌスのお勉強(2015.07.21)
- 世間とは何か(2015.05.07)
- 近代経済人の宗教的根源(2015.04.23)
- 西ヨーロッパの宗教状況、あるいは世俗化と「見えない宗教」(2015.02.11)
「00A お知らせ」カテゴリの記事
- 【シンポジウム】 「宗教」をものがたる - 宗教/文学研究のいま -(2016.07.29)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
- 公開講座 「生きられる宗教 ―世界のなかの日本の宗教」(2015.11.09)
- 【公開講座】 インド現代史(2015.04.04)
- 【公開講座】 インドの今を知る(2014.10.16)
「04A 連載 中沢新一論」カテゴリの記事
- 自然としての都市、あるいは オペレーション・リサーチの数学モデル(2013.10.24)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第7弾(2012.12.02)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第6弾(2012.07.08)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第5弾(2012.05.18)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第4弾(2012.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« 生命と存在の奥底における残酷の真実、あるいは《歴史構成力》について ※ 『森のバロック』 読書メモ④ | トップページ | JWU映画研究会 2011年9月第5週の予定 »
コメント