松村一男先生著 「世界神話学: 比較神話学の現状と展望」 ※『カイエ・ソバージュ 1 人類最古の哲学』 読書メモ①
つい先ほど告知させていただきました
そのための資料として 江川純一さんより
松村一男先生のご論考
- 「世界神話学: 比較神話学の現状と展望」 (pdf 注意)
をご紹介いただきました
私も早速読み、 感銘をうけて 印刷して赤ペン入れながら再読しました
書誌情報の記載がありませんが…江川さんからの追加情報をいただきました
- 市川裕、松村一男、渡辺和子編 『宗教史学論叢第13巻 宗教史とは何か・下』 (リトン, 2009年)
- 松村一男『神話思考 I 自然と人間』 (言叢社, 2010年, 再録)
皆さん、 どうぞご参照くださいませ
« 中沢新一は何を云っているのか? 第3弾 | トップページ | JWU映画研究会 2011年11月第5週~12月第1週の予定 »
「01A 宗教学」カテゴリの記事
- 20世紀における「反近代」の変容(2016.02.24)
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- [ワークショップ] オタクにとって聖なるものとは何か(2016.02.27)
- ヒンドゥーの霊的原初主義(2015.12.17)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
「04A 連載 中沢新一論」カテゴリの記事
- 自然としての都市、あるいは オペレーション・リサーチの数学モデル(2013.10.24)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第7弾(2012.12.02)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第6弾(2012.07.08)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第5弾(2012.05.18)
- 中沢新一は何を云っているのか? 第4弾(2012.02.18)
「00C ダウンロード」カテゴリの記事
- 近現代の日印文化交流 ― タゴールと遠藤周作 ―(2016.06.07)
- 映画の宗教学 ―映画の層構造と《底》あるいは《魔》―(2014.09.18)
- 自然概念にまつわる言説空間 -現代日本の場合-(2012.09.15)
- 放送大学の受講生の皆さんへ ※ 面接授業「現代宗教論」(2011.12.21)
- 清水髙志氏のメモ ※『カイエ・ソバージュ1 人類最古の哲学』読書メモ②(2011.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 中沢新一は何を云っているのか? 第3弾 | トップページ | JWU映画研究会 2011年11月第5週~12月第1週の予定 »
コメント