放送大学の受講生の皆さんへ ※ 面接授業「現代宗教論」
お配りすべき文献リストの最終頁が抜けておりました
全体を作り直しました
====================
どうぞご自由にご覧くださいませ
どのように使っていただいても結構ですが
その際 私のこの頁にメンションしてくださいますよう お願いいたします
« 鈴木正崇 (編) 『南アジアの文化と社会を読み解く』 | トップページ | 榎本憲男監督 「シナリオ座学」 開講☆ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- クザーヌスのお勉強(2015.07.21)
- 世間とは何か(2015.05.07)
- 近代経済人の宗教的根源(2015.04.23)
- 西ヨーロッパの宗教状況、あるいは世俗化と「見えない宗教」(2015.02.11)
「01A 宗教学」カテゴリの記事
- 20世紀における「反近代」の変容(2016.02.24)
- 島薗進 『ポストモダンの新宗教』 (2001)(2016.02.17)
- [ワークショップ] オタクにとって聖なるものとは何か(2016.02.27)
- ヒンドゥーの霊的原初主義(2015.12.17)
- 映画上映会 『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(2015.11.11)
「00B 授業」カテゴリの記事
- 宗教、表現作品、批評(2015.04.15)
- 批評とは何か、あるいは「可能性の中心」/向こう側の世界(2015.04.05)
- 批評とは何か、あるいは佐々木敦がやりたいこと(2015.04.03)
- 占領軍、政教分離、天皇制、そして靖国(2013.05.06)
- ホンモノ右翼とヘタレ右翼の違い ――宮台真司(2005)より(2013.03.16)
「00C ダウンロード」カテゴリの記事
- 近現代の日印文化交流 ― タゴールと遠藤周作 ―(2016.06.07)
- 映画の宗教学 ―映画の層構造と《底》あるいは《魔》―(2014.09.18)
- 自然概念にまつわる言説空間 -現代日本の場合-(2012.09.15)
- 放送大学の受講生の皆さんへ ※ 面接授業「現代宗教論」(2011.12.21)
- 清水髙志氏のメモ ※『カイエ・ソバージュ1 人類最古の哲学』読書メモ②(2011.12.13)
「01E 宗教学の積極的解体」カテゴリの記事
- 宗教者と無神論者の双方に関わる問題、あるいは信への転回(2015.06.01)
- 世間とは何か(2015.05.07)
- 宗教学名著選 刊行開始(2014.11.14)
- 放送大学の受講生の皆さんへ ※ 面接授業「現代宗教論」(2011.12.21)
- 【講座】 現代宗教論(2011.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 鈴木正崇 (編) 『南アジアの文化と社会を読み解く』 | トップページ | 榎本憲男監督 「シナリオ座学」 開講☆ »
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 面接の特技 | 2012年3月 1日 (木) 12時23分