« 20世紀初頭の東京の映画事情 | トップページ | 「藝術の宗教学」研究会、改め エコノミメーシス研究会 »

2012年9月15日 (土)

自然概念にまつわる言説空間 -現代日本の場合-

去る2012年9月9日、 宗教学会で発表してきました

ここ数年、 私は

《宗教にまつわる現代日本語の言説空間》 の解析に取り組んでおります

  • 2009年度は、 パイロットスタディとして 「宗教」 概念とその周辺を包括的に
  • 2010年度は、 世俗概念を念頭に 《宗教でないもの》 の観念を
  • 2011年度は、 「神」 概念をそれぞれ取り上げました

今年は、 「自然」 という言葉をめぐって やってみました

当日配布した資料は、 15分の発表時間に合わせたヴァージョンでしたが

1週間かけて 大幅に書きなおしたものを 下からダウンロードいただけます

【DLはこちらから】 自然概念にまつわる言説空間 ― 現代日本の場合 ―

結論は ほぼ変えてありませんが

本論は かなり長くなり、 内容にも大幅な変更があります

====================

この論考は、 DL先の資料にも明記してありますように

日本女子大学での前期授業 「宗教学の方法―1」 の成果です

学生さんの参加なくしては この研究はありえませんでした

記して 心より感謝いたします m(__)m

====================

なお、 今回の発表は きちんとした論文にして雑誌に投稿するつもりです

お恥ずかしながら 数年ぶりの雑誌論文ということになります

その際には どうぞまたご笑覧くださいませ

« 20世紀初頭の東京の映画事情 | トップページ | 「藝術の宗教学」研究会、改め エコノミメーシス研究会 »

01C 宗教と世俗のあいだ」カテゴリの記事

00B 授業」カテゴリの記事

00C ダウンロード」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自然概念にまつわる言説空間 -現代日本の場合-:

« 20世紀初頭の東京の映画事情 | トップページ | 「藝術の宗教学」研究会、改め エコノミメーシス研究会 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ