« 批評とは何か、あるいは佐々木敦がやりたいこと | トップページ | 批評とは何か、あるいは「可能性の中心」/向こう側の世界 »

2015年4月 4日 (土)

【公開講座】 インド現代史

昨年秋、 「インドの今を知る」 という講座をさせていただきました

受講者の皆さんにご好評をいただいた、ということで(^^)

この春にも 同様のものをさせていただくことになりました 感謝です

ぜひご参加くださいませ ⇒ 申し込みはこちらから (要 無料会員登録)

====================



インド現代史 ―政治や経済のうごき、社会や文化のしくみ―

 インドへの関心が高まっています。きっかけは経済。巨大な市場として、有望な投資先として、以前とはくらべものにならないほどの注目を、インドはいま集めつづけています。その余波でしょうか、旅行、映画、料理など、より身近な興味をかきたててもいます。日本とインドとの距離は、日一日と近づいているようにわたしには感ぜられます。

 この講座は、インドの現代史の入門です。わたし自身があの亜大陸で見聞きしてきたことをおりまぜて、わかりやすい解説を心がけます。複雑で多様なインドのすがたを、できるだけコンパクトに、具体的にお伝えできたら、と願っています。



===================



A511_2



« 批評とは何か、あるいは佐々木敦がやりたいこと | トップページ | 批評とは何か、あるいは「可能性の中心」/向こう側の世界 »

02A 南アジア研究」カテゴリの記事

00A お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【公開講座】 インド現代史:

« 批評とは何か、あるいは佐々木敦がやりたいこと | トップページ | 批評とは何か、あるいは「可能性の中心」/向こう側の世界 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Twitter


読書メーター

  • mittskoの今読んでる本
  • mittskoの最近読んだ本

鑑賞メーター

  • 最近観たビデオ
    mittskoの最近観たビデオ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

イーココロ

無料ブログはココログ